人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歯科医師が綴るコラム集やお知らせなど【二期会歯科クリニック】札幌市中央区北3条西2丁目 NC北専北3条ビル8F/TEL:011-251-2220


by nikikai_sapporo
「歯磨きで2番目に大切なこと?」

皆さん、毎日の歯磨き頑張っていますか?
数カ月に一度検診に行くと磨き残しを指摘されて、この歯ブラシでこういう角度で磨いて、と言われて帰ってくると思います。
でも毎日毎食後しっかり歯磨きするというのはとても難しいですよね。
朝は時間がなくて、丁寧に磨くのは難しいことが多いと思います。
お昼、学校や仕事で磨くのが難しいことも多いと思います。
夜、遅くまでお仕事、お勉強をして疲れて歯磨きせずに寝てしまうことも多いと思います。

また巷には歯磨きに関する商品、グッズが非常に多く出回っています。
着色を落とす歯磨き粉、知覚過敏を治す歯磨き粉、歯周病を治す(?)歯磨き粉、力をかけすぎると音がする歯ブラシ、音波歯ブラシ、超音波歯ブラシ、歯間ブラシ、デンタルフロスなどなど、私達でも把握しきれないぐらい多いです。
どういったものを使えばいいのか、たくさんありすぎてわかりませんよね。

さて、前置きが長くなりましたが、表題の歯磨きで2番目に大切なことって何でしょうか?

それはずばり

「一日一回寝る前に歯垢の染め出し液を使う」

ということです。もちろん可能なら寝る前じゃなくてもいいです。

↓これです。

コラム・11月号(第157回)/ Dr.木下 篤【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_14235369.jpg


歯医者でされる、口の中が真っ赤になるやつです。
試しにうちの家族に朝起きてから歯ブラシをしないでもらって、夜、染め出し液で染めてみました。

こんな感じになります。

コラム・11月号(第157回)/ Dr.木下 篤【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_14235338.jpg


どうでしょうか?

この口の中真っ赤状態でそのまま寝れますか?
次の日このまま学校やお仕事に行けますか?

さすがに無理でしょう。とりあえず歯磨くしかないですね。

前述のようにいろいろな歯磨き粉、歯ブラシが売られていますが、誤解を恐れず言ってしまえば、この赤いのが全部取れれば何を使ったっていいんです。

ちなみに私が家で使っている歯ブラシは100円ショップで売っている3本で100円みたいな歯ブラシです。

もちろん、一般の方よりは歯磨きは上手でしょう。
でも歯ブラシが上手になるにも「どこにどれぐらい汚れがついているのか」が見てわからなければ、何も始まらないんですね。

それがわかってはじめて、
・歯ブラシをどうやって動かせば赤いのがとれやすいか?
・どのくらいの硬さの歯ブラシでどれぐらいの力を入れればいいのか?
・汚れが取りづらい場所はどこなのか?
・歯ブラシ以外にどういう道具が必要なのか?
ということがわかるわけです。

汚れも見えない、取れているかもわからない、では上手か下手かもわかりません。

高い電動歯ブラシやテレビでやっている最新の歯磨き粉に手を伸ばす前に、歯垢の染め出し液を一つ手に取ってみてください。

一日一回染め出し液を使う。
なかなか難しいことですが1カ月もたてば自ずときれいに磨けるようになると思います。ぜひ試してみてください。

最後に、
歯磨きで一番大切なことは、
「歯を磨かなきゃと思うこと」
ですね。
そう思ってもらえないとそれこそ何も始まりません。
ここは私たち歯科医師、歯科衛生士の力量にかかっているかもしれませんね。

では。

▽総合的な治療が可能な歯科医院です
医療法人 二期会歯科クリニック / 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 審美歯科
札幌市中央区北3条西2丁目 NC北専北3条ビル8F TEL:011-251-2220
公式ウエブサイトURL http://www.nikikai.com/


# by nikikai_sapporo | 2020-10-29 14:28 | Dr.木下 篤
「古都奈良の旅」

先月、このような時期ですが家庭の事情で奈良に行くことになり、連休を利用して行って参りました。
奈良は修学旅行以来でしょうか。観光も致しました。1日目は夕方から時間が取れ、興福寺の五重の塔を拝観致しました。

コラム・10月号(第156回)/ Dr.林 聡氏【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_00483584.jpg


コラム・10月号(第156回)/ Dr.林 聡氏【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_00484106.jpg

天候にも恵まれて素晴らしい写真が撮れました。(撮ったのは家内です。すみません。)
2日目は奈良県在住の方に王道コースをご案内頂きました。まず始めに東大寺に行きました。なんと言っても奈良の大仏様です。

コラム・10月号(第156回)/ Dr.林 聡氏【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_00484650.jpg

人が中に写っているので大仏様の大きさが一目瞭然ですね。
東大寺は奈良公園に近接していて、至る所に鹿が居ます。

コラム・10月号(第156回)/ Dr.林 聡氏【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_00485286.jpg

気持ちがほっこりしますね。

コラム・10月号(第156回)/ Dr.林 聡氏【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_00485888.jpg

皆様のご健康を祈願致します。
この後は私のリクエストで法隆寺に連れて行って頂きました。

コラム・10月号(第156回)/ Dr.林 聡氏【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_00490486.jpg

このような時期ですが歴史を直で見る喜びを堪能した旅でした。
ペットショップに預けた我が家の主にとっては、ストレスのかかる時間でした。

コラム・10月号(第156回)/ Dr.林 聡氏【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_00490902.jpg

チワワ様。貴方と患者様の為にこの旅を糧にして仕事に邁進致します。


▽総合的な治療が可能な歯科医院です
医療法人 二期会歯科クリニック / 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 審美歯科
札幌市中央区北3条西2丁目 NC北専北3条ビル8F TEL:011-251-2220
公式ウエブサイトURL http://www.nikikai.com/



# by nikikai_sapporo | 2020-10-01 00:50 | Dr.林 聡氏
「コロナの時代の映画ライフ」

 スケジュール帳を開く。

 私は、どうしてもスケジュールはボールペンや鉛筆で手帳に記入したい「アナログな人間」である。今年2020年の2月中旬以降のページは、×印が花盛りだ。中には「×→延期→中止」「×→来年」「×→○月○日までに払い戻し」などという記載もある。仕事関係で言えば、会議や勉強会は軒並み中止、学会はWEB開催のため予約していた航空券や宿泊はキャンセル・・・・×××・・・。プライベートでは、映画は映画館休館・公開延期、演劇・落語会・コンサート・バレエ等々は延期、中止・・・・×××・・・。

 まさにコロナの時代だ。

 ここで改めて気づくのは・・・私の人生は「三密」であった・・「三密」でない空間に私の居場所はなかった・・ということである。

                 *******

 新型コロナ感染症は、世界を、世の中のルールを、変えてしまった。「アフターコロナの世界では新しい生活様式に沿って生きていきましょう!」と権威のあるお方が「すんなりと」言っている。「はい、そうですね。そうしましょう。」と、すんなりと受け入れられるものと、受け入れられないものがある。演劇、演芸、コンサート、舞踏等々・・は今後、様々な抵抗や葛藤があって、工夫や転換を経て、新しいスタイルを模索していくことになるのだろうと思う。単にWEB配信でやれば良いことではない。それは一時しのぎに過ぎない。これらの文化は「生もの」として存在してきたのだから。
 では、映画はどうか?これはちょっと微妙である。確かに映画は「生もの」ではない。今はネット配信という強力なツールが存在している。だからそれなりの視聴環境が整うのであれば、映画は映画館で観なくても良いんじゃないの?という意見も出てくる。実際、私もステイホームの期間中、映画館には行けなかった(行かなかった)。4ヶ月以上も映画館に行かなかったのは小学生の頃以来である。その間、当然のことながら自宅のテレビで映画を見続けていたわけである。まあ、いつかは観たいと思って録画してある映画が五万とあるし、映画館休館のご時世を受けて早期ネット配信する封切り映画もあるし、NetFlixなどの素晴らしいオリジナル映画も数多あるのである。2020年2月下旬から6月下旬の4ヶ月の間、録画してあった映画を観たのが21本、ネット配信で観たのが19本、計40本の映画を観た。新作映画を映画館で観ることはできないけれど、それなりに充実した映画ライフを送ることができたと思っている。

 映画館で観る映画を選択する基準は、もちろん観たいものを観るわけだが、上映日程や上映時間と自分の休日や体調の関係が重要基準となる。観たくてもスケジュールが合わなければ、指をくわえて逃すこともしばしばである。自宅のテレビで映画を観る場合、映画の選択基準は何か?気分で決めれば良いじゃん?で、どれにする?実は決めるまでが結構大変。じゃ、テーマを決めようと思い立つ。
1)NetFlixのオリジナル映画(評判の高い作品)
2)今年劇場公開となって早期にネット配信になった新作(劇場で観たいと思っていた作品)
3)有名監督の処女作品(長編デビュー作)で見逃していた作品
4)なんとなく観るのは今じゃないだろうなどと理屈をつけて泳がせていた名作の誉れ高い作品
5)その他、ここ数年に映画館で見逃した作品   
・・と、こんな感じでテーマを決めて映画を観たステイホームだった。例えばこんな作品・・・

              ********

「2人のローマ教皇」フェルナンド・メイレレス監督作品(2019年)

コラム・9月号(第155回)/ Dr.門脇 繁【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_12431435.jpg

ここ数年、NetFlixは高品質で作家性の高い秀作をどんどん送り出しているが、私の最高のお気に入りはこの作品である。ジョナサン・プライス演じるホルヘ・マリオ・ベルゴリオ枢機卿(現教皇:アルゼンチン人)とアンソニー・ホプキンス演じる教皇ベネディクト16世(現名誉教皇:ドイツ人)の心撃つ会話劇である。時は2012年。史実に基づいた内容ではあるが、完全にフィクションだからこそよりドラマティックに、コメディ風に、音楽的自由に満ちた(アバやビートルズ)作品になった。ベルゴリオが自ら電話で航空チケットを予約しようとするファーストシーンから、(これもフィックションだそうだが)2014年サッカーワールドカップ決勝戦アルゼンチン対ドイツを二人でテレビ観戦するラストシーンまで、笑いが絶えない。二人の教皇の背景や生き様がぶつかり合い、互いの目論みが絡み合い、「告解」しあい「赦し」あう、その課程で笑いながらも涙が止まらないのである。

               *******

「ほえる犬は噛まない」ポン・ジュノ監督作品(2000年)

コラム・9月号(第155回)/ Dr.門脇 繁【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_12431915.jpg

今年の米アカデミー賞を「パラサイト〜半地下の家族」で席巻したポン・ジュノ監督の長編デビュー作をやっと観た。やっぱり凄い奴はデビューから凄かった。イヌに対する残虐シーンがあるかと思うと、声を上げて笑ってしまうひねりの数々がある。韓国の社会的問題(日本の問題ともかなり被るが)〜犬食文化、賄賂、電車内の物乞、妊娠即退職、文系即悲哀etc・・がちりばめられているが、それを軽く「つーーーっ」と通り抜けながら、『まあ、仕方ねぇな』という境地に至らしむる映画である。切り干し大根、ボイラー・キム、トイレットペーパー、サイドミラー・・・小ネタアイテムによる伏線回収のタイミングが素晴らしい。例えるならば、打ち上げ花火の火の粉が忘れた頃にうなじあたりに落ちてくる感覚だ。そうそう、音楽が全編JAZZ!!!これもまた良い!

               ********

「鉄道員(ぽっぽや)」降旗康男監督作品(1999年)

コラム・9月号(第155回)/ Dr.門脇 繁【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_12432316.jpg

2014年に高倉健さんが亡くなり、2019年に降旗監督も鬼籍に入る。それでもなんだか、まだ観るタイミングじゃない気がして、泳がせていた。そしてもう一人の「けんさん」(志村けん)が新型コロナ感染症で亡くなった今、観るべき時が来たと思い、ついに観た作品。聞きしに勝る大泣き映画である。内容的には「ベタ」のオンパレードなのだが、私=昭和の男は涙腺緩みっぱなし。健さんの死んだ娘として広末涼子が出てきた途端、ついに涙腺ダム決壊。もうティッシュ一箱全部使うかと思った。


                *******

「モリのいる場所」沖田 修一監督作品(2018年)

コラム・9月号(第155回)/ Dr.門脇 繁【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_12432774.jpg

一昨年、劇場で見逃していた作品。いっぱいトリックがある映画。この時間の流れは到底「一日の出来事」とは思えない。主人公の家には「学校」という名のアトリエがある。ここんちの庭はどこかの山奥・秘境に感じてしまう。そう宇宙に繋がる池があるのだから。いつの時代の話だか、最初はよく解らない。ずっと昔のようでいて、昨日のことでもおかしくはない。ジュリーの「危険な二人」、ドリフの金だらいギャグ、「桃屋CM」の三木のり平、ああ、あの時代なんだと気づかされる。山崎努と樹木希林の掛け合い、国宝級!!カレーうどんにソーセージ潰し!なんだかとっても良い時間を過ごせる映画であった。


                *******

 2020年6月末に恐る恐る映画館に行ってみた。チケット販売は座席総数の半分まで、一席おきに座る形式、換気も充分に行われているし、観る側もマスク着用。人混みにならないタイミングを見計らってのこうした映画鑑賞は決して「三密」にはなっていない。4ヶ月ぶりに映画館のシートに身を沈めながら、私は改めて感じ入る。

私は「映画を観ること」がもちろん大好きだが、「映画館で映画を観ること」がとてつもなく好きなんだということを。

 つい8ヶ月前には当たり前だった世界が今はもう懐かしく感じられる。これから半年後、一年後、数年後は何が当たり前の世界になっているんだい?「あの日にかえりたい」と思いつつ、「泣きながらちぎった写真を手のひらで繋げて」みても仕方のないことである。だけど文化の「新しい様式」にすんなりと馴染むことができずに、もがき苦しむことがその文化への「愛」の証なのだと思うのだ。ええっ?それは単なる執着ですよって?ふざけるんじゃねー、愛だろ、愛!


▽総合的な治療が可能な歯科医院です
医療法人 二期会歯科クリニック / 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 審美歯科
札幌市中央区北3条西2丁目 NC北専北3条ビル8F TEL:011-251-2220
公式ウエブサイトURL http://www.nikikai.com/


# by nikikai_sapporo | 2020-08-31 12:46 | Dr.門脇 繁
「近代麻酔の歴史」

 現在、歯科治療で欠かせない「麻酔」。苦手な方も多いと思います。

コラム・8月号(第154回)/ Dr.池田高明【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_12203713.jpg

 外科手術は、消毒法と麻酔の発見が両輪となり発達してきました。
では、いつ頃から麻酔というものが近代医療のなかで用いられるようになってきたのか。近代麻酔の始まりに、歯科・口腔外科手術が深く関わっています。

 まず、古代ギリシャ、エジプトでは、大麻などの麻薬が使われ外科処置が行われていたようです。その後、中国の名医、”華佗”が「麻沸散(まふつさん)」という麻酔を使い、外科処置を行ったことが「三国志」に記録されています。

コラム・8月号(第154回)/ Dr.池田高明【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_12204178.jpg

 17世紀頃まで有効な麻酔がなかったため、手術は恐ろしいことに無麻酔で行われていました。手術は、激痛をともなうため患者を抑えつつ行われ、その多くは失敗に終わりました。苦痛の中の手術のため、患者は激しい痛みにより、循環障害、内分泌異常をおこし術中死や術後の合併症、感染症でなくなることがほとんどでした。

コラム・8月号(第154回)/ Dr.池田高明【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_12204450.jpg

 そんな中、1804年10月13日に行われた乳がん手術において、日本人医師の”華岡青洲”が世界で初めて全身麻酔手術に成功しました。青洲は、華佗の存在を知り、古く宋の時代から中国で鎮痛剤として用いられていたチョウセンアサガオとトリカブトに着目しました。一意専心してこの2種を中心とした処方の研究を行い、麻酔薬の完成まで20年近くを要しました。この麻酔法は、明治中期以降まで日本の医療現場で使われ、日本麻酔科学会は10月13日を「麻酔の日」と定めています。

コラム・8月号(第154回)/ Dr.池田高明【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_12205195.jpg

 また近代麻酔の幕あけといわれる吸入麻酔については、1842年にアメリカの当時医学生だった”ウィリアム・クラーク”がエーテル吸引を用いた抜歯を行い、同年3月に、医師”クロフォード・ロング”が顎の腫瘍手術を行った記録があります。しかし、両者とも、外科手術における麻酔の重要性を認識しておらず、ロングの正式な発表は7年後であり、彼らは麻酔を手術に応用した最初の発見者とは認められませんでした。

 1844年に、歯科医師”ホーレス・ウェルズ”は自らを実験台として、化学者”コルトン”に「笑気ガス」を吸わせてもらい、歯科医師の友人に左上顎臼歯の抜歯を頼みました。
 笑気を使おうとしたきっかけは、笑気やエーテルを吸うと爽快で愉快な気分になることから当時盛んに行われていた「ガスパーティー」への参加でした。参加した際、出席していた人が酔って転倒したにも関わらず、痛みを感じないと答えたのを聞き、笑気に無痛効果があるのではないかと考えました。

コラム・8月号(第154回)/ Dr.池田高明【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_12205693.jpg

 ウェルズの無痛抜歯は成功し、それから笑気の精製法や吸引法について、コルトンから学び、2ヶ月で15症例の抜歯をすべて成功させました。
 ウェルズは、1845年にボストンへ行き、ハーバード大学の教授の紹介により、医学部の講堂で笑気による公開抜歯手術を行うことになりました。
 しかし、その対象となった患者は麻酔に対して特異体質をもっており、術中に悲鳴をあげ、公開手術は失敗に終わりました。手術の失敗でウェルズは、世間から強い非難を受け、1848年に自殺してしまいます。
 笑気麻酔は、現在ではその安全性、効果が認められております。1894年の麻酔発見50周年記念行事では、ウェルズは偉大な発見者として栄誉と功績をたたえられました。日本では、1896年に笑気を用いた歯科治療が初めて施行されました。
 ウェルズのパートナーであった歯科医師である”モートン”は、ウェルズの公開手術から2年後の1846年に「エーテル吸入麻酔」を用いた抜歯に成功しました。同年、マサチューセッツ総合病院でモートンが麻酔をかけ、外科教授執刀の、左顎下腺腫瘍摘出(血管腫)の公開手術に成功しました。これが、全米に発表され、全身麻酔が世界中に知られ、人類は麻酔の恩恵を受けられるようになりました。
 公開手術が行われた講堂は「エーテル・ドーム」として知られ、保存され、モートンは「近代麻酔の父」と称されています。

コラム・8月号(第154回)/ Dr.池田高明【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_12210043.jpg

 コカインによる局所麻酔が臨床で応用されたのは1884年、エーテルを用いた公開手術より40年後でした。これは、局所麻酔を施すのに使う注射筒、針の開発の遅れのためです。ですが、コカインは毒性の強い麻薬であり、多くのコカイン中毒者を生み出す結果になりました。その後、20世紀になりより安全性の高い局所麻酔の開発が行われるようになりました。現在歯科の局所麻酔でよく用いられる「塩酸リドカイン」の合成は、1943年になってのことです。本当につい最近です。

コラム・8月号(第154回)/ Dr.池田高明【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_12215585.jpg

 日常の歯科臨床においては、局所麻酔法として、「表面麻酔」、「浸潤麻酔」、「歯髄腔内麻酔」、「歯根膜麻酔」をはじめ、下顎臼歯の複数歯のう蝕処置や歯髄炎症状が強い場合には「近位伝達麻酔」などを行っています。可及的に痛みが少なく、麻酔をしっかり奏効させるべく、解剖学的知識、薬理学的知識のもと、針の太さ、長さや刺入時の針の向き、角度、刺入位置、圧をコントロールして実施しています。

コラム・8月号(第154回)/ Dr.池田高明【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_12215952.jpg

 とりわけ嘔吐反射や緊張不安が強い方には治療中にできるだけリラックスしていただくため、通常の局所麻酔に加えて笑気吸入鎮静法を併用させていただいております。

コラム・8月号(第154回)/ Dr.池田高明【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_12220156.jpg

 麻酔に伴う偶発症として、過換気症候群、血管迷走神経反射、局所麻酔アレルギー、中毒などありますが、それらへの対応はもちろん、全身疾患をかかえた患者さんに対しても安心して歯科治療をうけていただけるよう、日々、点滴穿石の精神で診療に取り組んでいきたいと思っております。麻酔への不安などがある方は、いつでも気軽にご相談ください。


▽総合的な治療が可能な歯科医院です
医療法人 二期会歯科クリニック / 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 審美歯科
札幌市中央区北3条西2丁目 NC北専北3条ビル8F TEL:011-251-2220
公式ウエブサイトURL http://www.nikikai.com/


# by nikikai_sapporo | 2020-08-06 13:44 | Dr.池田高明
「史上最高のピッチャーは誰か」

*****************

無観客ながらプロ野球と女子プロゴルフが再開され少しずつ日常が戻りつつある今日この頃ですが、コロナ対策は気を緩めることなく頑張りましょう。
さて、今回のお題は再開したプロ野球から「史上最高のピッチャーは誰か」です。

コラム・7月号(第153回)/ Dr.森本 光一【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_07534357.jpg
                *******

日本プロ野球界では、通算勝利数では400勝をあげた金田正一が筆頭ですが、

コラム・7月号(第153回)/ Dr.森本 光一【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_07534746.jpg


個人的にはメジャーでも活躍した野茂英雄、怪童と呼ばれた尾崎行雄、怪物江川卓、小さな速球王山口高志なども外せないところです。

コラム・7月号(第153回)/ Dr.森本 光一【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_07535284.jpg
  <左から、野茂、尾崎、江川、山口>


しかしここは日本のプロ野球黎明期に活躍した伝説の投手、沢村栄治(1917~1944)が「史上最高のピッチャー」ではないかとおもいます。

コラム・7月号(第153回)/ Dr.森本 光一【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_07535646.jpg


1934年の日米野球における8回5安打1失点の快投が伝説となり、その後始まった日本プロ野球において史上初のノーヒットノーランを1936年に達成、その後1937年、1940年にも
ノーヒットノーランを達成しました。
右脚を高く上げる豪快な投球フォームから繰り出される豪速球で1937年には24勝・防御率0.81の成績を残して、プロ野球史上初となるMVPに選出されました。
残念ながらその後戦争に突入して手榴弾の多投から肩を壊し、あまり目立った成績を残すことなく1944年に戦死してしまいました。
プロ野球通算63勝22敗、防御率1.74の成績でしたが、戦死後の1947年7月9日、巨人は沢村の功績をたたえて背番号14を日本プロ野球史上初の永久欠番に指定しました。
また、同年に沢村の功績と栄誉を称えて「沢村賞」が設立され、プロ野球のその年度の最優秀投手に贈られることとなりました。

                ********

アメリカ・メジャーリーグを見てみると、通算勝利数では通算勝利数では511勝をあげたサイ・ヤング*7が417勝のウオルター・ジョンソン*8を大きく引き離しており、1956年からその年に最も活躍した投手に贈られる「サイ・ヤング賞」が選定されました。

コラム・7月号(第153回)/ Dr.森本 光一【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_07540091.jpg
   <左:サイ・ヤング、右:ウオルター・ジョンソン>


そのサイ・ヤング賞を7回も受賞したロジャー・クレメンスや4年連続で受賞したランディ・ジョンソン、火の玉投手ボブ・フェラー、シーズン最多奪三振記録・通算最多奪三振記録保持者のノーラン・ライアンなどすごい選手が数多く存在します。

コラム・7月号(第153回)/ Dr.森本 光一【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_07540577.jpg
   <左上:クレメンス、左下:ジョンソン、右上:フェラー、右下:ライアン>


しかし、時速160キロ以上の速球を投げていたといわれる速球王・ボブ・フェラーに「彼の投げるボールがファスト・ボール(速球)なら、俺の投げるボールはチェンジ・アップだよ」と言わしめた「サチュエル・ペイジ」(1906~1982)こそが「史上最高のピッチャー」ではないかと思います。

コラム・7月号(第153回)/ Dr.森本 光一【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_07540973.jpg


サチュエル・ペイジのメジャー通算成績は28勝31敗、防御率3.29ですが、メジャーデビューが1948年でそのときの年齢はなんと42歳でした。
それまでペイジは当時アメリカに存在した「ニグロリーグ」でプレイしており、そこでの成績は公式記録ではないものの約2500試合に登板、2000勝以上をあげ、うち完封勝利は350以上、ノーヒットノーラン55試合など、にわかには信じがたい成績が伝えられています。
この成績は中南米のチームとの交流戦の結果も含まれているのではと言われておりますが、
メジャーリーグとの交流戦の成績からも決してニグロリーグのレベルが低かったわけではないようです。

コラム・7月号(第153回)/ Dr.森本 光一【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_07541374.jpg


170km/hを超えていたといわれる速球と上手、横手、下手どこからでも投げ分けることが出来、投球練習の際、ホームベース上に置いた煙草の箱の上をボールが通過するほどコントロールに優れていたといいます。
1930年には、メジャーリーグ選抜との交流戦で22奪三振完封勝利を記録しており、記録がはっきり残っている1934年には105試合に投げて104勝をあげています。
1942年にはどこのチームでも投げられるように「独立選手」となり、PAIGEとだけ書かれたユニホームを着てプレイしたそうです。
そのほかにも9回裏にわざと走者をためて無死満塁とし、しかも野手をベンチに引き上げさせたり、マウンド横に座らせた状態で打者と勝負して三振でゲームセットにするなんていうパフォーマンスもしていたそうです。
なんとも信じがたい話ですが、対戦したメジャーリーグの選手や野球関係者の数多くの証言から決して嘘ではないようです。

                  ********

もし太平洋戦争がなかったら、沢村投手はどんなピッチングを見せてくれたのか、
もし人種差別がなく、もっと早くからメジャーリーグでペイジがプレイしていたらどんな大記録を打ち立てたのか、興味が尽きないところであります。
さて、メジャーリーグもいよいよ今月末から開幕することが決まりました。
エンゼルスの大谷投手をはじめ、日本選手の活躍が楽しみです。
      
コラム・7月号(第153回)/ Dr.森本 光一【二期会歯科クリニック・札幌市中央区】_c0130091_07541724.jpg


▽総合的な治療が可能な歯科医院です
医療法人 二期会歯科クリニック / 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 審美歯科
札幌市中央区北3条西2丁目 NC北専北3条ビル8F TEL:011-251-2220
公式ウエブサイトURL http://www.nikikai.com/


# by nikikai_sapporo | 2020-07-07 07:53 | Dr.森本 光一