#
by nikikai_sapporo
| 2007-08-31 11:28
この度、当院ホームページがリニューアルされました。それに伴い不定期の?コラムもはじめることになりました。どのような話題になるのか、未だ行く先みえず、ですがまずは始めてみます。
今回は初めなので一応「口」にまつわる話にしましょう。始まりといえば、お口の病気というのはいつごろから記録に残されているのでしょうか。
平安時代後期(12世紀ごろ)に描かれた病草紙(やまいのそうし)という絵巻物の中に「口臭の女」という絵が描かれています。そして、解説文は—
「・・・・都に女あり。見目かたち、髪姿あるべかしかりければ、
・・・・(中略)・・・・よそに見る男、心を尽くしけれども、
(息の香)あまりに臭くて近づき寄りぬれば、鼻をふさぎて逃げぬ・・・・」
![コラム・第1回 / Dr.木下 篤 [二期会歯科クリニック]_c0130091_139731.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200708/03/91/c0130091_139731.jpg)
都に姿かたちなどとても美しい女性がいました。まわりの男性が声を掛けてきましたが、近づくと口臭があまりに臭くて逃げていってしまったというのです。この女性は大きなつまようじで歯を磨いているようです。また、この病草紙には他に「歯の揺らぐ男」という絵も描かれています。
この絵は男性が食事中に歯周病でぐらぐらする歯を気にしているところを描いたものだといわれています。
![コラム・第1回 / Dr.木下 篤 [二期会歯科クリニック]_c0130091_1391710.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200708/03/91/c0130091_1391710.jpg)
現在、生活習慣病といわれる歯周病には80%の人が罹患しているといわれています。そしてそれに伴う口臭もやはり昔と同じように悩みの種のようです。
現代は昔に比べ食が多様化し、歯周病などになりやすい食べ物もたくさんあります。
平安時代と同じ歯の磨き方ではどんどん歯を失ってしまいますね。しかし反面、昔と違って良い歯ブラシや歯磨き粉そして病気に関する情報もたくさんあります。自分の歯を守るにはまずなにより歯磨きです。
昔の人よりおいしいものを食べたら、昔の人よりしっかり歯を磨く。そして、昔の人よりずっと良い歯を保ちましょう!
▽総合的な治療が可能な歯科医院です
医療法人 二期会歯科クリニック / 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 審美歯科
札幌市中央区北3条西2丁目 NC北専北3条ビル8F TEL:011-251-2220
今回は初めなので一応「口」にまつわる話にしましょう。始まりといえば、お口の病気というのはいつごろから記録に残されているのでしょうか。
平安時代後期(12世紀ごろ)に描かれた病草紙(やまいのそうし)という絵巻物の中に「口臭の女」という絵が描かれています。そして、解説文は—
「・・・・都に女あり。見目かたち、髪姿あるべかしかりければ、
・・・・(中略)・・・・よそに見る男、心を尽くしけれども、
(息の香)あまりに臭くて近づき寄りぬれば、鼻をふさぎて逃げぬ・・・・」
![コラム・第1回 / Dr.木下 篤 [二期会歯科クリニック]_c0130091_139731.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200708/03/91/c0130091_139731.jpg)
都に姿かたちなどとても美しい女性がいました。まわりの男性が声を掛けてきましたが、近づくと口臭があまりに臭くて逃げていってしまったというのです。この女性は大きなつまようじで歯を磨いているようです。また、この病草紙には他に「歯の揺らぐ男」という絵も描かれています。
この絵は男性が食事中に歯周病でぐらぐらする歯を気にしているところを描いたものだといわれています。
![コラム・第1回 / Dr.木下 篤 [二期会歯科クリニック]_c0130091_1391710.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200708/03/91/c0130091_1391710.jpg)
現在、生活習慣病といわれる歯周病には80%の人が罹患しているといわれています。そしてそれに伴う口臭もやはり昔と同じように悩みの種のようです。
現代は昔に比べ食が多様化し、歯周病などになりやすい食べ物もたくさんあります。
平安時代と同じ歯の磨き方ではどんどん歯を失ってしまいますね。しかし反面、昔と違って良い歯ブラシや歯磨き粉そして病気に関する情報もたくさんあります。自分の歯を守るにはまずなにより歯磨きです。
昔の人よりおいしいものを食べたら、昔の人よりしっかり歯を磨く。そして、昔の人よりずっと良い歯を保ちましょう!
▽総合的な治療が可能な歯科医院です
医療法人 二期会歯科クリニック / 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 審美歯科
札幌市中央区北3条西2丁目 NC北専北3条ビル8F TEL:011-251-2220
#
by nikikai_sapporo
| 2007-08-03 12:43
| Dr.木下 篤
矯正科と口腔外科(Dr.門脇担当)は8月12〜15日、他の診療科は
8月11〜14日まで休診となります。
8月16日は木曜日ですが、口腔外科(Dr.門脇担当)は午前午後とも診療いたします。
また8月18日(土)の午後は全診療科が休診となります。
▽総合的な治療が可能な歯科医院です
医療法人 二期会歯科クリニック / 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 審美歯科
札幌市中央区北3条西2丁目 NC北専北3条ビル8F TEL:011-251-2220
8月11〜14日まで休診となります。
8月16日は木曜日ですが、口腔外科(Dr.門脇担当)は午前午後とも診療いたします。
また8月18日(土)の午後は全診療科が休診となります。
▽総合的な治療が可能な歯科医院です
医療法人 二期会歯科クリニック / 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 審美歯科
札幌市中央区北3条西2丁目 NC北専北3条ビル8F TEL:011-251-2220
#
by nikikai_sapporo
| 2007-08-01 13:20