-
[ 2008-09 -02 11:28 ]
1
「学会報告」
歯周病の治療を主として一般歯科を担当している林です。
私が当院に勤務いたしまして20年が経過しようとしています。長く通われている患者さんを見ると、共に年を重ねてきているなあと思う今日この頃です。(あと20年は頑張るつもりです)
さて先の6月のことになりますが、所属しております日本臨床歯周病学会でポスター発表というものをやってきました。
これが結構大変でありまして、症例をまずまとめ、それからポスター製作です。学会場でポスターを説明しながら発表します。全国の先生にああだこうだと(失礼)言われますので大変勉強になりました。ようやく終わったと思いましたら、今度は学会誌に原稿をまとめて投稿です。先日ようやくその作業が終わりホッとしている次第です。
これがそのポスターです。(ポスターをクリックすると拡大のウインドウがでますので、興味のある方はじっくりご覧ください)

自己満足のようですが、このポスターは、努力と忍耐をもって患者さんと共に作り上げた「結果」と考えております。(当院医局の先生方にも大変お世話になりました)ちなみに内容は、重度の歯周病が患者さんの歯ブラシと術者による基本的な歯周病の治療のみで改善したというものです。
インプラントが今や当学会でもよく取り上げられますが(もちろん治療のオプションとして欠かすことのできないものですし私も積極的におこなっています)、まず自分の歯を出来るだけ残すことが何よりということが、今回の学会でも話されていました。私もそう思って日々の診療に取組んでいます。
時々当院のDr.が日程の都合で診療日に学会に出席することがあり、ご迷惑をおかけすることがあると思います。しかし学会で学んだことは必ずや患者さんに還元できるものと考えておりますので、これからもご理解いただきたいと思います。
▽総合的な治療が可能な歯科医院です
医療法人 二期会歯科クリニック / 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 審美歯科
札幌市中央区北3条西2丁目 NC北専北3条ビル8F TEL:011-251-2220
歯周病の治療を主として一般歯科を担当している林です。
私が当院に勤務いたしまして20年が経過しようとしています。長く通われている患者さんを見ると、共に年を重ねてきているなあと思う今日この頃です。(あと20年は頑張るつもりです)
さて先の6月のことになりますが、所属しております日本臨床歯周病学会でポスター発表というものをやってきました。
これが結構大変でありまして、症例をまずまとめ、それからポスター製作です。学会場でポスターを説明しながら発表します。全国の先生にああだこうだと(失礼)言われますので大変勉強になりました。ようやく終わったと思いましたら、今度は学会誌に原稿をまとめて投稿です。先日ようやくその作業が終わりホッとしている次第です。
これがそのポスターです。(ポスターをクリックすると拡大のウインドウがでますので、興味のある方はじっくりご覧ください)

自己満足のようですが、このポスターは、努力と忍耐をもって患者さんと共に作り上げた「結果」と考えております。(当院医局の先生方にも大変お世話になりました)ちなみに内容は、重度の歯周病が患者さんの歯ブラシと術者による基本的な歯周病の治療のみで改善したというものです。
インプラントが今や当学会でもよく取り上げられますが(もちろん治療のオプションとして欠かすことのできないものですし私も積極的におこなっています)、まず自分の歯を出来るだけ残すことが何よりということが、今回の学会でも話されていました。私もそう思って日々の診療に取組んでいます。
時々当院のDr.が日程の都合で診療日に学会に出席することがあり、ご迷惑をおかけすることがあると思います。しかし学会で学んだことは必ずや患者さんに還元できるものと考えておりますので、これからもご理解いただきたいと思います。
▽総合的な治療が可能な歯科医院です
医療法人 二期会歯科クリニック / 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 審美歯科
札幌市中央区北3条西2丁目 NC北専北3条ビル8F TEL:011-251-2220
■
[PR]
▲
by nikikai_sapporo
| 2008-09-02 11:28
| Dr.林 聡氏
1